
Tiramisu初の個展が本日からはじまりました。
場所はあつぎ市役所の中にあるミニギャラリーです。ですので市役所が開いている時間はやっています。
◯市役所の開庁時間
平 日 8時30分~17時15分
土曜日 8時30分~12時00分
かなり手作りな個展なので、お金はかかってませんが手間暇かけてコツコツと準備してきました。
「なんかちょっとシアワセ」と思ってもらえたらといいなと思います。そんなことは感じなかったとしても楽しんでもらえたらいいなと思います。
年をまたいで2016年02月01日までの開催となっております、もちろん入場料は無料です。
気楽に見に来てくださいね。
搬入の様子
ずらりと並んだ展示物
ここは厚木の市役所なのです。
このギャラリーを教えてくれたタウンニュースの川崎ちゃんが駆けつけてくれました、ありがとう( ^ω^ )
小さい頃からお世話になっている厚木中央図書館。来年から雑誌「クウネル」はティラミスが提供させてもらうことになりました。
もし図書館にスターバックスやTSUTAYAができてリサイクル図書制度がなくなってしまったら少し悲しいな、と思うのは今日が月曜日だからでしょうか。
PC View
神奈川県相模原市にあるトリミングサロンのホームページ制作を担当しました。外国人のお客様も多く、ペットに対する意識がとても高いサロンです。サロンの率直で真摯な思いがつたわるようにデザインしました。
http://bianca-pet.com/
お問い合わせ
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
PC View
http://haruhigohan.com
ホームページ制作
Client:はるひごはん
Designer:松村 剛司
お問い合わせ
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

生活情報紙「リベルタ」に、鈴木のインタビュー記事が掲載されました。「わたしらしくをたのしく」と題したインタビューで、自身のこと、atsugeekのことなどを語っています。



ショップカードとしても使えます。
厚木の酒処・相模屋店主、石渡さまの名刺兼ショップカードを制作させていただきました。
名刺デザインのお問合せ

世の中にありそうでないものを考えてみるとけっこうたくさんあったりします。
終わらない恋
一生かわいい妻
不幸があったときに切れる靴ヒモ
実際にはないけどこういったものは私たちの心の奥底にしまわれていて、とても大切なものなのだと思います。
私たちは普段の生活から小さな「たのしい」を探し出し、デザインにそっと忍び込ませます。
そうすれば世界は徐々に「たのしい」で埋め尽くされ、暗い闇をやさしく覆ってくれるでしょう。
これってありそうでないことでしょうか?

via :The Empire of Lights
名刺、チラシ、パンフレット、ホームページなどのデザインの制作承ります。
お問合せはこちら
海外でフォトグラファーとして活動するお客さまのポストカードを制作しました。





型抜き印刷は個性的に仕上げることができるのでやりたい事とデザインがマッチすると威力を発揮してくれますね。
型抜きデザインのお問合せ
活版印刷でシルバーと透明なインクを使っています。
紙は触り心地のよい厚めのコットン紙です。
透明のインクを使うことによって複雑な模様もシンプルに表現することができます。
遠くから見るとゴージャス、近づくとキュートなマテリアルを見つけられるようにしました。
ウエディングカードだけでなく、ウエディングパーティーの席次表・プロフィール・メニューなど特別な日の思い出に特別なデザインはいかがでしょうか。
お問い合わせ
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

地域情報紙「タウンニュース」に、にatsugeekが紹介されました。「厚木って面白くない?」というタイトルで地元厚木について語っています。
◯掲載記事はこちら
神奈川県厚木市から、デザインとアイデアとやさしさと