ティラミスでデザインを担当した、ラッピングバスの運行期間延長が決まりました。
tiramisu のすべての投稿
記念誌|厚木市制70周年記念
厚木市制70周年記念誌のデザインを担当しました。
この記念誌では、「厚木の市章をギネス記録かというくらい使う」というデザインを採用し、市章を多用することで、厚木の祝いを表現しました。
また、表紙・裏表紙のアートワークは井上純さんが描いた作品で、実物は厚木市役所に展示されているので、ぜひご覧ください。
制作過程では、さまざまな課題がありましたが、市長をはじめ、多くの方々のご協力を得て、「新たな可能性を示す記念誌」を完成させることができました。
厚木の70周年を祝う記念誌、デジタル版が下記からご覧になれます。
厚木市制70周年記念誌(めくり版)[別ウインドウで開きます]
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
ポスター|ふらっとふぇすてぃばる・プチ
封筒|神奈川県森林協会
封筒印刷・作成ができる、アスクルのパプリというサービスで使用できるデザインを制作しました。好きな封筒と色を組み合わせて作ることができます。
Designer:松村 剛司
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
ラッピングバス|厚木市制70周年記念
デザインのモチーフには、厚木市の象徴である市章と市の花「さつき」を用いました。市章の横に1から70までのナンバーを添えることで、厚木市の過去から現在まで、70年間の歩みを表現しています。
市章とさつきの花は、バスのボディラインに沿って有機的に配置されています。それらが集まり動きを持つことで、厚木市民の姿を象徴しています。また、これらの配置には一定のルールを設けており、秩序ある社会の形成を示しています。
さらに、鮎が泳いでいる様子も想起させるデザインとなっており、市章の由来である「あつぎ」と「鮎」両方の意味を含んだデザインになっています。加えて、市章とさつきの花の形状の類似性に着目し、リバーシブルなデザインを提案しました。
このデザインが、厚木市民一人ひとりの心に刻まれた思い出や想いを映し出すとともに、これからの厚木市への夢や希望を膨らませるきっかけとなれば幸いです。
ラッピングバス
Client:厚木市制70周年記念事業実行委員会
Art Direction/Design:松村 剛司
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
ポスター|あつぎユースクワイア
VI|神奈川県森林協会
神奈川県森林協会のVIを担当し、ロゴや季刊誌、キャラクター、ピンバッジなどのリデザインを手がけました。
Art Direction/Design:松村 剛司
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
ポスター・チラシ|神奈川県森林協会
神奈川の里山再生にむけて、里山管理研修のポスターとチラシのデザインを担当いたしました。
Art Direction:松村 剛司
Design:鈴木 洋子
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
2024年版あつおカレンダーご予約(受付終了)
◯完全受注生産
今年もかなりかわいいカレンダーとなる目処が立ちました。あつおカレンダーは完全受注生産です。ご希望の方は下にあるフォームからご予約ください。
◯仕様
卓上カレンダー
サイズ:14.5×12cm
13P(表紙+12ヶ月)
RGB印刷
・新月・満月対応
・永遠の夏休み対応
・月曜日はウンジャラゲ対応
・めくる度超幸運対応
・勝手に来年の目標対応
・いのちの使い道リスト対応
・厚木名物各種対応
・自己肯定対応
・心臓感謝対応
・おばけのぱーてぃー対応
毎年ギリギリまで制作するため、デザインは随時SNSで公開していきます。
◯価格
¥1,000(税込)
◯申し込み締切
11月19(日)23:59まで
10月中にご予約の方にはおまけが付きます。
◯郵送をご希望の方
郵送をご希望の方は、こちらのウェブストアからお買い求めください。
◯引き取り日
12月15日(金)
時間:14:00〜19:00
12月16日(土)
時間:13:00〜16:00
場所:風を売る商店
*引き取り日に都合がつかない方はご相談下さい。