ティラミスは3月で5周年を迎えていました。「そういや5周年過ぎてたね」という鈴木の声で気がつきました。
コロナウイルスが世界を蔓延し、人が次々と死んでいる中で、「5周年うぇーい」という気分ではないのですが、時間ができたので、今までのことや、これからのことを考えてみました。
まず、5年やっているとインターンのお問い合わせが来るようになりました。ティラミスではインターンを受け入れる体制はできていないのでお断りしているのですが、事務所見学や、制作物を見せてもらって感想を伝えたり、質問があれば答えたりなどはしています。若いデザイナーだけでなく、フォトグラファーの写真を見るのも好きです。
ティラミスは二人ともデザインを学校で勉強する事はなく、どこか大きなデザイン事務所で働く経験もないまま事務所を構えてやっているわけですが、そのような所に、人手不足と言われる昨今、若い子が興味を持って来てくれるのはとてもうれしいです。これからは厚木の学校で職業体験の選択肢にティラミスも入れてもらえないかなと思っています。
非常事態宣言後、初めに不自由を感じたのは、毎日通っていたプールに行けなくなってしまったことです。代わりに朝走るようになりました。仕事では直接会っての打ち合わせができなくなりました。風を売る商店も開店できません。ティラミスで雑誌スポンサーにもなってる、大好きな中央図書館に行けないのも寂しいです。そんな中でもデザイナーとしては、いつでも新しい視点を求めているので、それを手に入れる、良い機会にしたいと思います。
僕は非常時に大きな声をあげることはしたくなく、そのために日々小さな声を囁き続けています。あつぎーくやあつお、風を売る商店、Tiramisuでの展示などがその活動です。例えば子どもが横断歩道で車に轢かれそうになっていたら、大声をあげて注意を促すより、走って助けに行きたいです。そのための瞬発力や筋力を日々鍛えています。
皆が張り詰めてる時は、デザインするものにやさしい色を使いたいし、普段より一層、言葉では伝えられないような感触、気持ち良さを伝えたいと思います。僕はデザインで色を落としたくないほうなので「やさしい色を使いたい」と思っている時点で、心が疲れているのだと思います。
「心と向き合う」ということではじめたワークショップも予約を停止させていただいています。いつ再開できるかわかりませんが、自分の心と向き合う事は、今後もっと必要になると思います。
「この騒動でやっていけなくなったらどうする?」と鈴木に聞くと「事務所たたんで、できる事始めればいーんじゃない」と言いました。普段、ランチの意見すら合わない二人ですが、めずらしく同じ意見でした。
非常事態宣言で、予定していた地下フェス、みどりの祭り、鮎祭りの休憩所の案、準備していたものがなくなってしまいました。そんな中、風を売る商店のネットストアを作っています。ネットで売るより、直接会って売ろうとはじめた、風を売る商店のネットストアを作っているわけですから人生何がおこるわかりません。でも自分で決めたことなので、とてもたのしくやっています。
やれることを、できるぶんだけ、むりせずに。
「5周年のこと」への1件のフィードバック