「こころのきもち えほん」は、こころの気持ち(感情)を絵本にすることで、心を解放するワークショップです。
こころが晴れやかなとき、せかいが明るく感じます。こころのままに絵を描くことは、たのしくて、とてもすっきりします。
「いろんな面があるけど、まあ自分っていいよね」と、自分のことを大切に思える自尊感情をもつことは、好奇心や前向きな気持ちになり、誰かのことも大切にできることにつながります。
2020年〜青空おやつの活動を通じて、のべ1200人以上の子どもたちと関わってきました。「こうしなければいけない」「上手に描かなければいけない」というものがない時の方が、子どもたちの絵はのびのびとしています。
青空おやつでお絵描きする時のように、のびのびと絵を描いてもらうことは同じですが、それをもう少し発展させたような内容になっています。
子どもも、大人も楽しんでいただける内容ですので、お気軽にお問い合わせ、お申し込みください。
内容
- こころの中には、どんなきもちが あるのかな?
- オイルパステルのこと
- えほんづくり
自分のこころのきもち(感情)を色、形、音で、たのしく表現するワークショップです。
触覚は視覚よりも多くのことを感じ取ることができます。オイルパステルの使い方をお伝えし、紙に描く気持ちよさを体験していただきます。
完成したえほんは、お持ち帰りいただけます。
ご案内
コース | →こころのきもちえほん |
---|---|
所要時間 | →2時間程度 |
定員 | →2人 |
料金 | →小学生〜高校生:3,000円(税込) →大人:5,000円(税込) |
場所 | →デザインオフィスTiramisu →神奈川県厚木市寿町2-3-10 A-1【地図】 |
お支払い | →ワークショップ当日に現金でお支払いください。 →AYUCOカードで1,000円OFF |
もちもの | →筆記用具 |
日時 | →ご希望の日にち、時間帯をお選びください。
→①10:00〜12:30 |
お申し込み | →予約制。お申し込みフォームよりお申し込みください。 |
※料金には、テキスト代、教材費が含まれています。
その他
※お子様だけのご参加も可能です。送迎はお願いいたします。
※学童保育や、その他団体さまの場合は出張開催も可能です。ご予算に合わせた内容、お時間などご相談させていただきます。
詳しくはお問い合わせください。
講師
鈴木 洋子(すずきようこ)
デザイナー・保育士
(和泉短期大学 児童福祉科卒業)
やゆようこという名前でイラストや絵本などを描いています。岐阜県大垣市電子図書館で「ほわほわSFえほん」を読むことができます。
お申し込み
下記フォームからご希望の日時をお知らせ下さい。
確認後、こちらから予約確定メールを送らせていただきます。
お申し込み前にご質問がある方は、下記フォームのメッセージ欄にご記入ください。