yoco のすべての投稿

申し込みしやすいイベントや、サービスの告知記事の書き方

ティラミスでは、wordpressでホームページを制作しています。なぜなら、納品した後お客さまが更新しやすいからです。

ティラミスのお客さまが、更新してfacebookやTwitterなどとも連動して活用してくださっているのを見ると嬉しくなります。また、お客さま自身で記事を書くことで「そのお店らしさ」が出ていい感じになります。

更新しないホームページはシャッターがおりたままのお店と同じです。googleさんは定期的にいろんなホームページを巡回していて、みんなに役に立ちそうな記事をちゃんと書いているというのもチェックしているようですのでSEO的にも更新するのは大事ですね。

イベントや、サービスの告知として記事を更新されると思いますが、その時に気をつけたほうがいいポイントをご紹介したいと思います。
自分で思うよりも、かなり丁寧にご案内したほうがいい!ということです。

こんな季節になりました。
こんなイベントを開催します。
来てくださいね!

という記事を書いたとします。

そのときに忘れてはいけないのは「お申し込みフォームへのリンク」です。

ご案内を見て、いいな!って思った後、すぐにその勢いで申し込みできるのが親切です。申し込みする場所を探さないといけないのは、お客さまにとっては「わかりにくい」という印象になってしまいます。

以前にそのイベントについては、ご案内していて、新しい情報をお伝えするべく記事をアップした際も、申し込みの仕方、申し込みフォームへのリンクは一番下につけておいたほうが親切だと思います。

こんな季節になりました。
こんなイベントを開催します。
来てくださいね!

申し込みについての注意のリンク
申し込みフォーム

という感じでしょうか?

自分では、自分のホームページをいつも見ているので、お問い合わせフォームの場所を知っているから「わかる」と思いがちですが、初めての方が迷わないようにエスコートするように記事を書くことをおすすめします。

ディズニーランドは夢を売ってるけど?

「仕事は見て学べ」と教わりましたが、やりすぎると「真似したー」と言われるようになるんですね。「お前のものはオレのもの。オレのものはオレのもの」が通用するのはジャイアンだけなのかもしれません。

さて、今日、amazonの荷物を宅急便のお兄さん(ちょっと若め)が届けてくれたました。
玄関の中に荷物を置いてくれた時「デザインの会社なんですか?カッコイイですね」と、言っていただきました。

いやーーん、ありがとうございます〜♪ぶちゅ。と、思いましたが、「デザイン事務所です」という看板をつけているわけでも、制作実績を玄関に掲げているわけでもないのです。
きっと、なんとなく雰囲気からイメージして、褒めてくれたんだろうと思います。

お兄さんのおかげで、イメージが伝わるって大事なことだな〜と改めて思えました。
そもそも、デザインというのはそういうものなのかもしれませんが。
何も書いてないけど空気感みたいなものが人には伝わります。

なんだか今、痴話喧嘩してた?というのが伝わったり、ツラいツラいと言いながら創ったものは、ツラい「何か」が見ている人に伝わったり、「あの人、なんかいいことあったっぽい」と、いうことも伝わるものです。

お客さんを増やそうと思ったとき、お客さんを増やすことだけを考えると、いつの間にかコンセプトが置き去りになってしまっていることがあります。

「女性向けだから、とりあえずピンクに変えよう」
「こういうSEO対策をするといいらしい」
「こんな感じで名刺のレイアウトをするといいらしい」

と、稼げそうなテクニックに目が行きがちになってしまうからかもしれません。
ドレスを着たら誰もがプリンセスになれるわけじゃありません。本物のプリンセスはドレスを脱いで、Tシャツ着てたってプリンセスです。

大事にしているコンセプトが伝わるってどういうことだと思いますか?
わたしは、このお店に行ったら、こんな気分になって、こんな美味しい体験ができて、こんな時間が過ごせるんだ〜ってことがイメージしてもらえることだと思います。

お店だったら、ロゴ、お店のインテリア、接客も含めた空気感。
それを連想させるホームページや、パンフレット、ショップカードの「デザイン」

そういう空気感を妄想をしてもらえるいろんなことが、最終的にはお客さまのハートをこちょこちょしてアクションを起こしてもらえるのだと思います。

テクニックも、もちろん必要ですが、お客さまを見て改善できることもたくさんあります。
「最近、こういう感じのお客さまが多いな」と思ったら、そういう人にヒットする何かが伝わっているということです。

そこに合わせていくのか、それともそれが意図するお客さまでなかった場合には、何を変えたらいいのか?ということを考える必要があるのかもしれませんね。

ティラミスは、書いてないけど感じてほしいことがあります。お客さまや周りの反応を見ていると書いてないけど伝わっていっているようなのでヨシヨシと思っています。

おかげさまでこんな仕事のご依頼を受けたり、12月ぐらいには企画展をやろうかなと思っています。その時にはまた、お知らせします。

日々のお仕事も大事にしつつ、これからのお仕事をコツコツと育てていくのは、楽しいです。

今日のおろ香「中2病」

中2病

大人になる基準って、いったいなんなのでしょうか?

いろいろ考えてみたけど、自分の中の「おもしろい部分」は中2病が作ってるのかもしれないという結論になりました。

きっと誰もが、卒業できないものがある。

結局、なんだかんだ言ってもずっと自分の中にある大事なものは変わらない気がするのです。

大事なものを大事だなって認められることができたほうが、いろんな場面で自分を活躍させてあげられると思うのです。

好きこそ、ものの上手なれって言うしね♪

最近流行りの「本能寺の変」知ってる?

こんにちは。
本能寺の変、知っていますか?
ざっくり言うと織田信長が明智光秀に裏切られてお寺でやっつけられちゃった、あの有名な事件です。

最近、googleで「本能寺の変」と、検索すると出てくるのがこれ。エグスプロージョンの踊る授業シリーズです。
再生回数9,650,432回。

実は、わたし、歴史の授業が嫌いで「過去は忘れたいんです。」と歴史の先生に申し出て困らせた経験があります。
もしも、あの時こんなにおもしろく授業してくれたら好きになってたかもしれません。

同じぐらいダンスできる人もきっとたくさんいるし、同じように本能寺の変のことを知っている人もたくさんいます。
むしろ歴史を研究している人は、もっと深く本能寺の変を知っていると思います。

それなのに、Googleの検索画面は、Wikipediaの上にこのYoutube。
有名な先生たちの歴史について語っているページを追い越してコレ。
えらい先生から見たら、けしからん事件かもしれません。

でも、たのしいことに人は集まるのは仕方ないです。だって、たのしいんだもん。

世の中には、同業者の方なんてたくさんいるし、同じように同じ技術を持っている人もたくさんいます。
例えば、日本語は書ける人がいっぱいいるのに大抵の人は村上春樹みたいな文章は書けないし、ハサミを持ててもカットが上手にできるとは限らないです。

スキルや才能を活かして、自分だからできること、そのお店だからできることがカタチになっていくと売れるんじゃないかな〜。
そして、そのカタチにしていく一つのツールとしてデザインがあるんだと思っています。

本能寺の変の動画を見たら、あー、わたしもダンスができたらな〜と、ウッカリ思いそうになりました。ダンスの才能はありませんが、そのうち「本能寺の変を踊ってみた」という動画を作ったら発表したいと思います。

最近良く見る「虹色プロフィールの理由」知ってる?

こんにちは。
ここ数日、facebookに虹色プロフィール写真がなぜだか増えました。
なんと、あのホワイトハウスまでが虹色。

単なるおしゃれ?にしては、みんながやりすぎている。。。
と、いうことで調べてみたら、アメリカで同性婚が認められたお祝いらしいですね。

 
で、なぜ虹色かというと、そもそも平和の旗が虹色

同性愛のシンボルが虹色というよりも、もとは、いろんな人やいろんな考え方があるよねっていう、おっきくいうと自由の象徴が虹色らしいです。

なるほどーー。知りませんでした。新しい世界を垣間見ました。

 
日本では知らないことだったり、自分のいるコミュニティでは当たり前だけど他ではそうでもないこともあります。

例えば、「よかったね〜、いろんなことが自由に選択できて。」なのか「よかったー、これであの子と結婚できるーー」なのか「あんまり関係ないけど、お祝いっていうからノリでぶっこんでみた〜」なのか、虹色にしただけでは、わからないということです。

 
ふだんのお仕事でも、告知するとき、集客するとき、ホームページの原稿を書くとき、ちゃんと考えることって大事だな〜と感じました。

「理由はわかんないけど、なんかやったほうがいいって聞いたのでSNSやってます。」「ホームページはないと仕事できないって聞いたから」というのも、良い結果は出なそう。

ツールに踊らされるようなお仕事の仕方は、辛いだけで楽しくないですからね♪

「なんでそれを選ぶのか、自分のお仕事にどういいのか、理由を知ってる?」って、自分に質問してからチョイスしていくことを、忘れないようにしようと思います。

今日のおろ香「スピ女」

スピ女

結論をいいます。

うっかりスピ女にはなれない。笑

世の中には本物のスピ女は存在すると思いますが、どんなにポジティブな発想の持ち主でも、ある日突然、うっかりなれる確率は低い。

もしも、うっかりスピ女になれるとしたら、それはその人が持って生まれた使命のために、天から「スピ女やってこい」っていう指令が出たのでしょう〜。

その時は、今世のお役目?を果たすべく、スピ女ライフを全うしましょ。

 

意味があるのです。

スピ女だけじゃなくて、きっと人ソレゾレ何かしら、そういう「お役目」的なものがあるのかもしれない。

例えば、おろ香ちゃんが無駄にポジティブなのも意味があるのです、きっと。

今日のおろ香「ポジティブを発信」

poji

ネガティブは悪いことで、ポジティブがいいこと?

世の中ハッピーで、ポジティブが成功のカギと言われます。

でも、生きてたら、裏も表もあるし、ブルーな日もハッピーな日もあるものです。

心の奥底で本当はポジティブに思ってないのに、無理やりポジティブにするのって、ポジティブなことなのかな?って思います。

ポジティブを発信?

言葉でどんなにポジティブなことを言っていても、伝わるのは本当に思っていること。

「しょんぼりすることもあるよね♪」って、無理せず自分に嘘つかないのがイチバンな気がします。

 

 

 

お仕事のキモ、落としてませんか?( ✧Д✧) カッ!!

ティラミスには、

  • サロンオープンする人
  • 今までのお仕事を拡大する人
  • サービス内容をリニューアルする人
  • 新規事業を立ち上げる人
  • お客さま層を変えよう!という人

などなど、心機一転、新しくスタートをしよう!という方が多くいらっしゃいます。

そんなタイミングだからこそ、

ロゴ、名刺、パンフレット、ショップカード、ホームページ全部つくりたい♪ヽ(*>∇<)ノ♪⁺ロゴは看板にも使うしね♪

 

そんな夢と希望にもえている時に大事なポイントがあります。

最初にいいますが、可愛いデザインにしただけでは売れません。

デザインは、やりたいことの背中を蹴っ飛ばして、前に進むのを手伝うためのものです。

 

こんなコンセプトで、こんな人に喜んでもらって、最終的にはこんな感じになったらいいな〜って思っているの♪

というのが明確であればあるほど、その後の営業や、ホームページやfacebookで発信していく内容がブレません。そうすることでお客さまに「ココってこういうお店なんだね♪」って伝わります。

 

難しいことではなくて、要はお客さまに感じて欲しい雰囲気をイメージしてカタチにしていくことだと思うのです。

何を誰にサービスするのか整理して明確にすることが大切です。

ティラミスは、コンセプトを大事にデザインするので、打ち合わせではよーーくお話をお伺いします。

お話を伺っているうちに、そうだ!そういうことがしたかったの!とコンセプトがハッキリしてしまう方も多いです。

コンセプトを汲んでデザインしたほうが何倍も売り上げに貢献できるデザインができます。

 

コンセプトは大事です。お仕事のキモです!( ✧Д✧) カッ!!

えっ?そういう、ティラミスのコンセプトですか?

「わたしらしく」を「たのしく」したい人が選ぶ、ちょっとオシャレな街のレストランです。

 


ちょっと相談してみよっかな
 

ホームページを作る時、必ずやったほうがいいこと。

何事も準備が大事と言いますが、ホームページを作るときにも準備は大切です。

最近は簡単に自分でホームページを作れるようになりました。

例えば、「jimdo」や「Ameba Ownd」などを使っている方も多いのではないでしょうか?

自分で作るとき、どんな手順で作っていますか?
続きを読む