「日誌」カテゴリーアーカイブ

変わるタイミング

たまご星人1

たまご星人2

たまご星人3

何かが変わるタイミングは、「1・2・3、ぽーーん」という感じがするのです。

ものごとは、「1・2・3、ぽーーん」「1・2・3、ぽーーん」を繰り返して進んでいくもので「1・2・3・・」の時間や「ぽーーん」の仕方や行き先は、みんな違うのかもしれないけれど、定期的に「ぽーーん」の時は来るのだと思います。

先週、ティラミスが3周年を迎えました。結成日はホワイトデーで、ティラミスの名前とぴったりでかわいい感じがするぞと、そうしました。
思い返せば、このときが前回の「ぽーーん」のときだったのかなぁと思います。

先日、そうだ、たまご星人だ!と、思ってから、「ぽーーん」の時がきたなと感じています。

そうだと思いいつつ
熱湯風呂の前の出川哲朗のように「押すなよ、絶対押すなよ」と、飛び込みたいのに若干腰が引けてる自分がいますが、容赦なく背中を押すのは、ほかの誰でもなく自分自身です。
「1・2・3・・」と進んできたのは、自分だからです。

次の「ぽーーん」は、羽じゃなくてプロペラかもしれないし、どこでもドアが開くかもしれない、だから今回の「ぽーーん」のあとも「1・2・3・・」と、コツコツとがんばっていきます。

「1・2・3・・」と進めてこれたのは、たくさんの「おかげさま」があったからです。
ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

当たり前

事務所のプリンター
事務所のプリンターが紙詰まりに。

このプリンターを使って一年、今まで一度もこのようなことがなかったのですが、修理の人が来てくれないと直せないようです。

当たり前にあると思っていたものが急に無くなってしまうと困ってしまいます。

しかし今自分が困っているという事は、それが無くなると思っていなかった自分の想像力のなさのせいと言えるでしょう。

「明日、自分は死ぬかもしれない」と想像して見たところで 実際死ぬわけないしそれに伴った行動はとれません。

でも「もしあと3日で死ぬとしたら何をする?」と考えるとやりたいことはいくつか挙げられそうです。

「オーロラを見にいく」というのを考えてみました。実際3日で死ぬなら行くけど、やっぱり3日じゃ死なないので行きません。調べてみるとオーロラは行っても必ず見れるとは限らないようなのでなおさら行かなくてよかったと思いました。

そう考えているとどうやら「オーロラを見に行く」というのは自分がしたいことではないという事に気づきました。

突き詰めていくと「自分にはしたいことなど何一つない」という結論が浮かび上がりました。そして「やりたくないことならたくさんある」ということも。

いつ死んでも後悔しないようにするには「やりたいことをやる」よりも「やりたくないことをやらない」ということが大事なのだと分かりました。やりたくないことをぐだぐだ言いながらやったりするのに時間を費やすならば、自分がやると決めた事に時間を使いたいです。そしてそれがティラミスをはじめた理由です。

なぜ唐突に「それがティラミスをはじめた理由です」などと言っているのかというと一昨日がティラミスの3周年だったという事をすっかり忘れていて、たった今思い出したからです。

ですので今日は早めに帰ってゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルドをやりきろうと思います。

「ギュウギュウ」と「余白」

ぴったり1

ぴったり2

ぴったり3

「ちゃんとやろう」「うまくやろう」と、思いすぎたり、考えすぎたり、予定を詰め込みすぎたりすると、いつの間にか「ギュウギュウ」になっていることがあります。
「ゆとり」や「余白」は、ゆったりとした気持ちになるし、アイデアも浮かぶし、人に優しくなれます。

先日、FMヨコハマの街角レポートのコーナーで「風を売る商店」のレポートを藤田くんにしていただきました。
当日、力が入りすぎて思ってた以上に緊張してしまい、いろんなことを考えすぎて伝えたいことがあったのに、真っ白になりました、、。

「グッズ販売するお店という感じで伝わってしまったなぁ、もっと違うこと言いたかったのにーー!」と、思ったけど生放送なのでやり直しなし。
「考える余白のあるもの」「いろいろな年代の人が関わり合えるもの」を取り扱っていきたいって、言いたかったなのになぁ。
緊張しちゃうのは仕方ないにしても、もう少しイメトレしたり、伝えたいことをまとめたりする時間を多くとればよかったと反省したのでした。

「ギュウギュウ」は、無意識で自分がつくってるバリアのこともありますね。

お問い合わせ

どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

打ち合わせは「徹子の部屋」

デザインの仕事は、「徹子の部屋」からはじまります。
(打ち合わせは「徹子の部屋」のようなイメージ。ゲストはお客様で、わたしたちは徹子です。)

「大切なものはなんだろう?」と考えながら、質問をして、お話を伺います。
度合いは違えど、だいたいの方が「ぐるんぐるん」なのですが、お話していくうちに、だんだんと何を「ピカピカ」にすればいいのか見えてきます。

「ピカピカ」にするものさえ、わかってしまえば、あとは「ビューーン」と行くだけです。

中には「ピカピカ」にするものが見当たらないという方もいらっしゃいます。
お話を伺っているわたしたちが「これですよ」とお伝えしても、自分で「これだ!」と思えないと、なかなか「ビューーン」といけないものです。
言い換えれば、自分で「これだ!」と思えたら、どこまでも「ビューーン」といけるのだと思います。

「まほう」は、自分で自分にかけるとき、「ビューーン」と威力を発揮するのだと思います。

お問い合わせ

どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

すべてをつるつるんと循環させるには?

たまご1

たまご2

たまご3

デザインの仕事は、こういう感じだなと思っています。

ここちよく毎日がすごせて、つるつるんと循環していくには、自分が本来の「たまご星人」だなって思えることかなぁと思います。

たまごのままやってきて、「ライオンにしてほしい。タテガミつけたらドカーーンといけると思う」と、いう方が時々いらっしゃいます。
そうかと思えば、「たまごの中身を知りたい」と言いながら、「たまごのままでいたい」という方もいらっしゃいます。

それが間違っているわけではなく、それが必要なときもあります。

わたしは、最近「たまご星人かも!」と、なりました。それまでは、必死で「たまごの殻をデコレーション」することをがんばっていたように思います。

そう思うと、やっぱり「自分、たまご星人でした!」と、なれたほうが楽しいし、自分の力を発揮できそうです。そんな風に循環していくよう、お仕事していきたいです。

ところで、「たまご星人なんだ」と気づけたら、「たまご星」に還ることになる、のでしょうか?

お問い合わせ

どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

FM yokohama 出演

FM yokohama 『Lovely Day♡~hana金~』
先ほど無事生放送を終えました。

こちらで本日から一週間は聞くことができますのでどうぞ聴いてみてください。
聴きどころは緊張がこちらまで伝わってくる弊社鈴木の第一声です。
http://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20180223110529

放送に出てきたグッズを作っていただいてる工房御小野橋さんのホームページはこちらです。
http://kb-onobashi.wixsite.com/npo-atsugi

藤田さんが言っていたハンバーガー屋さんはTiramisuの事務所1Fにある「グッゲンハイムマフィア」さんです。

レポーターの藤田さんが記事を書いてくださってます。藤田さんのまとめ力、紹介力、とてもすごく、自分たちの仕事に活かせそうなヒントをいただきました。感謝感激です。
http://blog.fmyokohama.jp/machikado/2018/02/post-a807.html

風を売る商店は明日開催です。
あなたも風を買いにきませんか?

2月24四日(土)
11:00〜16:00
http://tirami-su.com/kaze/

○豆知識
風を売る商店から徒歩1分の所にある「魚貴」、とてもおいしいお店です。土曜もランチをやっているのでおすすめです。

ショップカード・パンフレット:イタリアンレストラン|TAVERNA BELLA TEMPO

厚木市にあるイタリアンレストラン「TAVERNA BELLA TEMPO」さまのショップカード、パンフレットをデザインいたしました。
続きを読む ショップカード・パンフレット:イタリアンレストラン|TAVERNA BELLA TEMPO

広報あつぎに「やまなみ農園」が掲載

広報あつぎ2018年2月1日号

Tiramisuがパンフレットやラベルなどをデザインした「やまなみ農園」の鈴木貴さんが今月の広報あつぎに掲載されています。

やまなみ農園のやっている提携販売というのは、野菜を通じ私たちの生活をとても豊かにしてくれて、今後もっと広がっていくものだと思っています。これを機に厚木の人たちがもっとやまなみ農園のことを知ってくれると思うとうれしくなります。

そして、便乗して私たちも少し写っています。Web版:広報あつぎはこちらで読めますのでよろしければご覧ください。

○ティラミスがデザインしたやまなみ農園のパンフレット
○ティラミスがデザインしたやまなみ農園のラベル

雪のあと

雪の降った後、
道路に車は少なく、いつもよりゆっくりと走っている。
雪があるので歩くのもゆっくりになる。

「ゆっくりやればいい」とか「ゆっくりしていってね」と人は言うけれど、
結局、ゆっくりはできない。

しかし雪は一夜にして「ゆっくり」をデザインしてしまった。
雪があるから気をつけて行こうと、
強制ではない、自然と思うような、
人に元々備わっているもの。

ティラミスのデザインもそういうものを大事にしていきたい。

2018yuki

風を売る商店、今週土曜日にやります。
1月27日(土) 11:00~16:00
tirami-su.com/kaze/